滋賀県近江八幡にて有名ラーメンチェーンの社長様バースデーパーティ

滋賀県近江八幡にて有名ラーメンチェーンの社長様バースデーパーティ
お笑い 女性 マジシャン の荒木巴です。
東京からマジシャン,モノマネ芸人御一行で滋賀県近江八幡へ。
滋賀県をメインに出店されている有名ラーメンチェーンの社長様のお誕生日パーティでマジックショーをさせていただきました。
マジックショーの出演前には美味しいチーズケーキ、
パーティではフォアグラにフグに、まぐろトロ三昧で贅沢に。
ごちそうさまでした。
写真を全く撮っておらず、恐縮ですが、、
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
翌日は京都でお仕事だったため、帰りは彦根で一泊。
せっかくなので、早起きをして、彦根の街を観光させていただきました。
彦根はいたる所に彦根城のシンボルキャラクターひこにゃんが!!
サンリオのキティさんがひこにゃんにコスプレしているぬいぐるみも発見。
ひこにゃんとは??
※ひこにゃん公式HPより引用
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる”招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。
愛称の「ひこにゃん」は、全国よりお寄せいただいた1167点のなかから決定。また、巷ではひそかに「モチ」という愛称も……。
そして、駅前のホテルから歩いて、
国宝!彦根城へ。
国宝 彦根城
※彦根観光ガイドHPより引用
姫路城、松本城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されている彦根城。
天守をはじめ、重要文化財の各櫓、下屋敷の庭園である玄宮園、内堀・中堀などが当時の姿を留めています。全国的に見てもきわめて保存状態のよい城跡で、年間を通じて多くの人々が訪れます。
第15代の近江彦根藩藩主で大老としてもお馴染みの井伊直弼が有名なお城です。
江戸時代の大名制度「参勤交代」もこの地から始まったようです。
彦根城の隠れキャラ、城まるくんを発見!
1987年に彦根城築城380年記念「世界古城博」で誕生したマスコットキャラクターの城まるくんです。
ひこにゃんとかぶりものが似ているような、違うような。
そんな彦根城から日本最大の湖である琵琶湖が近いということで、ここから琵琶湖へと向かいます。
きっとこの川の先に琵琶湖があるはずと、川に沿って歩みを進めます。
しかし、歩けど歩けど、湖らしきは見えてきません。
そして、川沿いを歩いた結果、行き止まりに!
ボートらしきがあって、近くに琵琶湖の気配は感じるのですが、、
この時点で琵琶湖に向かって歩き始めてから40分が経過。
右往左往、迷いながら、ようやく琵琶湖に到着。
帰りは彦根駅までタクシーを呼びました。笑