愛知 日本大道芸フェスティバルでイリュージョンマジック②

愛知 日本大道芸フェスティバルでイリュージョンマジック1日目
お笑い 女性 マジシャン の荒木巴です。
前日に愛知県大府市に前乗りをして、翌日。
大府駅から車で15分ほどの所にある愛知健康の森公園にて、
アフターコロナ初、そして知多半島初の開催となる「日本大道芸フェスティバル」にてマジックパフォーマンスをさせていただきました。
まずは、入り口で検温をして、
控室である交流センターへ。
あいにくの雨でした。
久々の屋外でのパフォーマンスで雨天決行も楽しみにしていたのですが、雨の日スケジュールで13時から1回のみのマジックショー。
新型コロナウィルス感染症の予防対策で参加型のマジックは全てカット。
お客様の代わりに等身大の王子様人形で対応させていただきました。
自主ライブ等で時々登場する王子様人形。
大道芸のフェスティバルでは初の試みでしたが、やってみないと分からないことも多く、大変お勉強になりました。
ステージから客席までの距離も飛沫予防で随分と離し、接触を避け、ソーシャルディスタンスをしっかりと守った中でのパフォーマンスショー。
少し寂しい気持ちもいたしましたが、お客様の前でショーができるというだけで幸せな時間でした。
ラストはイリュージョンマジック。
遠く離れていても見やすいようにと、荒木巴のソロのマジックショーでお願いされた出演でしたが、運搬費などなどをサービスいたしました。
クラウドファンディングでの寄付も合わせると完全に持ち出し感が否めないのですが、それでもお客様の笑顔が見たい、楽しんでいただきたいと思うのが芸人の性(さが)なのかもしれません。
ただお金をもらうだけの「仕事」ではなく、心から舞台が好きで生きている中で少しでも長い時間を舞台の上で過ごしていたくて選んだ「職業」なんだなと改めて感じます。
今回のイリュージョンのアシスタントは愛知県在住のクミちゃん。
東京からの移動人数をなるべく少なくしようと愛知のタレント事務所さんにご協力いただきました。
本番までにダンスも覚えていただき、イリュージョンも完璧!!
クミちゃん、二日間ありがとうございました。
出演者同士の感染も予防するため、どちらかはマスクをするシステムを採用。
安心安全にショーをすることができました。
最後に雨の中、ご覧いただきましたお客様!細かい部分まで感染対策に気を配り、開催していただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。
撮影していただいた写真もたくさん使わせていただきました。
二日目の様子はまた次回投稿でご報告いたします。
まだまだ東京では感染者数が増え、不安な毎日が続いておりますが、それと同時に恥ずかしながら、、私のような芸人は舞台に立っていないとそれはそれで生きた心地がなく、不安で仕方がなくなる生き物なんだなーと実感する毎日です。大変な時期にお客様の前でショーをする機会をいただけたことに心より感謝いたします。
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。