愛知 日本大道芸フェスティバルでイリュージョンマジック③

愛知 日本大道芸フェスティバルでイリュージョンマジック2日目
お笑い 女性 マジシャン の荒木巴です。
7月11,12日に愛知県大府市にある
愛知健康の森公園で開催された日本大道芸フェスティバル2日目。
アフターコロナ初、そして知多半島初の大道芸フェスティバルです。
前日のフェスティバル1日目はあいにくの雨で1ステージのみのマジックショーとなりましたが、
2日目は見事に晴れました。
パンフレットに記載されているフランスの諺
Après la pluie, le beau temps.
良い天気は雨のあとに来る
この言葉通りの快晴!
少し暑いくらいでした。笑
雨スケジュールは屋根のあるステージに限りがあるため、1ステージのみでしたが、2日目は11時~と13時半~の2回のステージでマジックショーをさせていただきました。
2日目は少し離れた管理棟前でのショータイム。
非観覧エリアも作っていただき、ソーシャルディスタンスもバッチリです。
朝早くて朝ご飯を食べれなかったため、公園のキッチンカーで知多半島のハム工房の匠フランクをいただきました。
今回の大道芸フェスティバルでは芸人全員が集まっての打ち上げが感染予防対策のためになかったので、会場でご当地グルメがいただけて嬉しかったです。
知多半島の名物フランクでお腹を満たして、
2日目のマジックパフォーマンススタート!!
大道芸フェスティバル恒例のお皿回し。
マジックの他にも色々とやらせていただいています。
1日目はしなかったリングのマジック。
風が強かったので、風に吹かれても大丈夫なネタをチョイスしました。
衣装も1回目は白と紫のドレス、2回目はピンクのドレス、
イリュージョンマジックは赤いドレスに早着替えして。
2日目も綺麗な写真をたくさん撮っていただき、ありがとうございました。
なかなか大道芸フェスティバルでご覧いただく機会の少ない野外でのイリュージョンマジックショー
去年は路上での殺傷事件があった関係で棒を使ったショーをしたり、、
世の中の状況によってマジックの内容も少しずつ変えてお届けしております。
2日目ももちろんお客様との接触は避けて、参加型のマジックは全てカットさせていただきました。
またマイクも芸人同士の感染リスクをなくすために自前のものを持参しました。
1日目は周波数の問題でショーの最初に音響トラブルがありました。
2日目は他のステージと離れた場所での出演だったために周波の取り合いなどもなく、滞りなく楽しくマジックをさせていただきました。
風は途中で道具が倒れてしまうくらいに強かったですが。
この自然や天候との共存こそが大道芸の醍醐味だと思っております。
想定外の雨風やハプニングに奮闘する姿も合わせてお楽しみいただき、「何が起きてもへっちゃら」と笑って進んでいくお姫様で元気になっていただければ幸いです。
2日目もマスクをして頑張ってくれた
愛知在住のイリュージョンアシスタントのクミちゃん。
今回、新型コロナウィルスの感染予防のため、東京からの移動を最低人数にしようと名古屋の芸能事務所のマネージャーよりご紹介していただきました。
いつもの東京イリュージョンチームもスケジュールを合わせてくれたり、荒木も少しでも人前に出る機会を!と思ったのですが、今回は感染予防を第一に考えて東京からのアシスタント遠征は断念しました。
クミちゃんは普段バランスボールの先生をされています。
ご興味がありましたら、是非フォローしてみてくださいね。
荒木巴のツイッターでリツイート等させていただいています。
最後のイリュージョンマジックショーを終えて、二人で。
東海地方でのイリュージョンマジックショーではスケジュールが合えばクミちゃんにお願いしようと思っていますので、感染症が終息した時にはご用命をお待ちしております。笑
2日目はお休みだった王子様と3人で。
王子様は暑さでグッタリしていました。笑
フェスティバルの1日目は午前中に雨が降ってしまい、雨スケジュールとなってしまいましたが、午後からは雨が止み、2日目は快晴。全国的に大雨の予報にも関わらず、お天気に恵まれた二日間の大道芸フェスティバルとなりました。
今は愛知に住んでいる、劇団青年座養成所時代の友人も娘さんを連れて遊びに来てくれました。
写真もソーシャルディスタンスを保って、自撮りの背景で写りこむシステムを採用。
やってみると色々なアイディアが浮かんでくるものです。
改めまして、2日間の日本大道芸フェスティバルにお越しいただきました皆様、お世話になったスタッフの皆様、ご一緒した芸人の皆々様、ありがとうございました。
荒木巴の3回のマジックパフォーマンスショー全てをご覧くださったお客様もいらっしゃって、嬉しかったです。重ね重ね、ありがとうございました。
今年の大道芸フェスティバルは新型コロナウィルス感染症対策で軒並み中止となり、次回はいつフェスティバルでショーができるか未定ではありますが、、また皆様にお会いできるのを楽しみに精進していきたいと思います。
それまでお体にはお気をつけて、健康第一で過ごしてまいりましょうね。
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。