秋田 高校の芸術鑑賞会で出張マジックショー

秋田 高校の芸術鑑賞会で出張マジックショー
お笑い 女性 マジシャン の荒木巴です。
朝、東京駅から
秋田新幹線「こまち」に乗って、秋田駅まで。
4時間程の電車旅。
YouTubeでもただただ車窓からの景色を撮影したVlogをアップしていますので、よかったらご覧くださいませ。
旅好きのあるあるなのか、はたまた荒木特有の感性なのか、分かりませんが、、電車の窓から見る風景に癒されます。遠くに向かっている感覚が好きです。
秋田市内にある秋田市文化会館様にて、
高校生の芸術鑑賞会でマジックをさせていただきました。
写真はリハーサルの風景。
浅草演芸in秋田中央高校
ご一緒させていただいたのは、
寄席解説 宮田陽さん
落語 三遊亭遊里さん
マジック 荒木巴
漫才 宮田陽・昇さん
曲芸 鏡味正二郎さん
落語 三笑亭夢丸師匠
挨拶 生徒代表/夢丸師匠
で、お送りいたしました。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
秋田出身の宮田陽さん、三遊亭遊里さん、お隣の新潟出身の夢丸師匠と荒木巴。
秋田、新潟出身の芸人の多い寄席でした。
新型コロナウィルス感染症で大変な中、お声がけいただきました宮田陽・昇さんに感謝いたします。
ランチは豪華なステーキ弁当!
カツサンドもいただきました。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
10月ということでハロウィンのBGMや道具を使ったマジック
高校のお名前を入れたオリジナルマジックなどなどを披露させていただきました。
改めて、ご覧いただきました皆様、ご一緒させていただいた芸人さん、そして、コロナ禍で大変な中で芸術鑑賞会を企画、開催してくださった先生方、ありがとうございました。
オンラインではなく、実際に生の舞台で芸を観て、面白い!!と感じていただき、また大人になって浅草にも足を運んでいただけたら幸いです。
終わって、秋田駅。
新幹線の時間まで1時間ほどありましたので、
駅周辺をブラブラいたしました。
秋田といえば秋田美人。駅周辺もなんだか美人さんが多かったような気がします。
男鹿半島のなまはげも
たくさん!!!
去年、男鹿半島になまはげ体験に行ったのを思い出します。
今、秋田といえば秋田出身の菅義偉総理。
菅総理のお土産もたくさん並んでいました。
以前にゲスト出演させていただいた秋田のマジシャン、ブラボー中谷さんが主催されたマジックコンベンション「ハタコン」の会場も近かったので、懐かしい気分になりました。
有名なお祭り、秋田竿燈まつりにも機会がありましたら伺いたいなーと。
早く新型コロナウィルス感染症が落ち着き、お祭りのできる状況が戻ってほしいと願います。
新幹線の時間になり、東京へ。
駅ビルで秋田名物の比内鶏のから揚げ弁当を買って、
東京までの旅のお供に。
このボリュームで580円。
ごちそうさまでした。
秋田での思い出をYouTubeにVlogでアップしていますので、お時間ありましたらご覧くださいませ。
チャンネル登録も宜しくお願いいたします。
今回マジックをさせていただいた高校の芸術鑑賞会での寄席が
秋田放送のニュースで取り上げられました。
こんな芸も。笑
飛沫が心配な芸となりますが、ガイドラインの客席から3メートルのディスタンスを守ってやらせていただいています。
※参加型のマジックもお客様からのご希望がない限りは新型コロナウィルス感染症対策でカットさせていただいています。
寄席に行きたいなー、生の舞台が観たいなーと思ってくださる方が少しでも増えることを願います。
今は難しくても、近い未来でお会いできますよう精進してまいります。
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。