ボーイズバラエティ協会さん9月下席でマジック③

浅草 ボーイズバラエティ協会さんの定席でマジック(2021年9月)
お笑い 女性 マジシャン の荒木巴です。
浅草東洋館様でマジックをさせていただきました。
新型コロナウィルス感染症が流行してから1年半以上の年月が経ちましたが、イベントやパーティなどの出演する場が中止、延期となる中、出演させていただける舞台があることはありがたいことです。
今回ご一緒させていただいたのは、
菊仙さん
遠藤三流さん
ウルルJUNさん
ポンちゃん一座さん
荒木巴
藤本芝裕さん
川田恋さん
めおと楽団ジキジキさん
小沢ゆかりさん
風呂わく三さん
くれないぐみさん
堀尾和孝さん
三遊亭好太郎師匠
アンクルベイビーさん
以上のメンバーでお送りいたしました。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
今月は27日の定席、
30日のボーイズバラエティ協会さんのスペシャル寄席で出演いたします。
引き続き、宜しくお願いいたします。
≫≫ 浅草フランス座演芸場東洋館様の駅からのアクセスや営業時間はこちら
終わって、少しだけ浅草の町をブラブラ。
芸の神様、六芸神に芸の向上を祈願し、浅草神社へ。
六芸神
※ウィキペディアより引用
六芸神(ろくげいしん)は、東京の浅草公園六区に祭られている六体のブロンズ像である(六区ブロードウエイ商店街の交番の横)。1996年4月、道路舗装の際に飾られた。毎月六の日には「六芸神まつり」というイベントも行われている。
像のモデル
この六体の小さな銅像は、それぞれ浅草にゆかりのある実在の人物をモデルにしている。しかし、製作に当たった東京芸大の話だと、「六芸神」は神様であるから、実在の人物を模してはいるものの特定の人物ではないということである。
向かって左から、
- 唄神(うたいがみ)…東海林太郎
直立不動の歌唱姿から東海林を模したものであろうが、東海林は1957年、東京浅草国際劇場で「東海林太郎歌謡生活25周年記念公演」を開催しているものの、あまり浅草には縁がない。
- 奏神(かなでがみ)…田谷力三(アコーディオンを弾いている)
田谷は声楽家であり、アコーディオンを弾きながら歌うことはなかった。アコーディオンを弾きながら歌ったのは藤山一郎である。
- 話神(はなしがみ)…古今亭志ん生
これは古今亭志ん生 (5代目)、三遊亭金馬 (3代目)、柳家小さん (5代目)のイメージで作られたものである。
- 戯神(おどけがみ)…大道芸人(氏名不詳。玉乗りをしている)
玉乗りの江川マストンのイメージである。尚、江川マストンは大道芸人ではない。
- 演神(えんじがみ)…榎本健一
これは間違いなく、榎本を模したものである。
- 踊神(おどりがみ)…水の江瀧子(紅一点。踊り子の扮装をしている)
水の江は男装の麗人であるので、このような格好はしない。モデルは初期のSKD(松竹歌劇団)の踊り子をイメージしたものである。
日曜日で観光客もたくさん、緊急事態宣言も9月末で解除されるというニュースも流れ、このまま感染症が落ち着いてほしいと願うばかりです。
浅草寺、
五重塔を通り抜けて、
浅草神社へ。
この日(9月26日)のお昼くらいまで浅草燈籠祭を開催されているというのをSNSで見て、伺っていたのですが、燈籠はもう片付けられていました。残念。
燈籠を見ることはできませんでしたが、昭和歌謡ショーを見ることができました。
名曲「東京ラプソディー」を生歌で聞くことができて、大いに盛り上がっていました。
久々の賑やかなお祭りの雰囲気にコロナ前にタイムスリップしたみたい。
感動しました。
充実した日曜日のランチはやっぱりラーメン。笑
担々麺一龍さんで、
ゴマたっぷりの冷やし担々麺。
ゴマは貧血にも効果があるようで、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ここからは、11月21日の小田原、12月3日東京の公演に向けた衣装打ち合わせへ。
段々と忙しい日々が戻って参りました。
このまま、安心安全に公演ができますように。
楽しい時間を過ごしていただけますよう、頑張ってまいります。
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。