日生劇場「ザ・ミュージック・マン」観劇
日生劇場「ザ・ミュージック・マン」観劇
お笑い 女性 マジシャン の荒木巴です。
日生劇場へ
ミュージカル「ザ・ミュージック・マン」を観に行ってきました。
日生劇場「ザ・ミュージック・マン」
1912 年の夏。
ハロルド・ヒル(坂本昌行)はマーチングバンドの先生のふりをして大量の楽器・制服などを売りつけ、お金を持ち逃げする詐欺師。今度の目的地はアイオワ州のリバーシティという田舎町。早速彼は「教授」のフリをして、ビリヤードという悪い遊興から町を救うためと町民に嘘をつき、マーチングバンドを編成しようとする。ハロルドの古い仲間であるマーセラス(小田井涼平)にも久しぶりに出会い、町長のシン(六角精児)やその妻ユーレイリー(森 公美子)といった町の住民たちが彼に騙されていく中、図書館の司書でありピアノ教師でもあるマリアン(花乃まりあ)は彼が怪しいことを見抜き、ハロルドの素性を明かそうと証拠探しに奔走する。そんなことを知らないハロルドは、マリアンに想いを寄せるようになり、家まで尾行する。マリアンに恋人ができないことを嘆いていた母親のミセス・パルー(剣 幸)は、ハロルドが家に来てくれてうれしい様子だ。
ハロルドはそこでマリアンの内向的で吃音症のある弟のウィンスロップに出会い、彼を助けることにする。ハロルドが弟に接する姿を見たマリアンはハロルドを今までと違った目で見るようになり、ハロルドの過去を暴くのをやめるのだった。
町長の娘ザニータ(水嶋 凜)やボーイフレンドのトミー(山崎大輝)にとっては、ハロルドは魅力的な大人の男であり、町中がハロルドの虜になっていくのだった。ハロルドの仕事も完成し、町を離れる日が来たと思いきや、過去に因縁のあったチャーリー(藤岡正明)が、ハロルドの素性を町中にバラすために乗り込んできた。
マリアンの愛を得るためにはこのままではいられないと悟ったハロルドは、自分は詐欺師だと本性を明かすことを決意するが・・・。
久々に華やかなミュージカルを観ることができて、いい気分転換になりました。
終わって、近くで汁なし担々麺
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
また明日から頑張ります!
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベント、催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるお笑いイリュージョンマジックで盛り上げます。
無料見積もり、ご相談はお気軽に!
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。