福井県敦賀市④ 人道の港 敦賀ムゼウム

福井県敦賀市④ 人道の港 敦賀ムゼウム
お笑い 女性 マジシャン の荒木巴です。
コロナ禍で旅に行けなかった4年間を取り戻すかのように時間を見つけては一人旅をしている2023年。
福井県敦賀市で開催された敦賀まつりに行ってきました。
迫力のある山車巡行を堪能して、
敦賀港近くにある
「人道の港 敦賀ムゼウム」を見学しました。
人道の港 敦賀ムゼウムについて
※「人道の港 敦賀ムゼウム」公式サイトより引用
人道の港 敦賀ムゼウムでは、敦賀港だからこそ伝えられる「命」の大切さと「平和」の尊さを、これからも発信していきます。
<ムゼウムとはポーランド語で「資料館」という意味があります>本州の日本海側沿岸のほぼ中央に位置する福井県敦賀市は、天然の良港・敦賀港を擁し、古くから大陸との交流拠点として栄えてきました。
明治から昭和初期にかけて、敦賀港はシベリア鉄道を経由してヨーロッパ各都市と日本を結ぶ国際港としての役割を担いました。国際港として発展した敦賀港は、1920年代にロシア革命の動乱によりシベリアで家族を失ったポーランド孤児が、1940年代には杉原千畝氏の発給した「命のビザ」を携えたユダヤ難民が上陸した日本で唯一の港であり、当時のまちのひとたちが彼らを温かく迎え入れた「人道の港」としての歴史があります。
これらの歴史を後世に伝える資料館として、平成20(2008)年3月にオープンした人道の港 敦賀ムゼウムには、開館以降、国内外から多くの方にお越しいただき、ポーランド孤児やユダヤ難民の関係者の皆様とさまざまな交流を深めてまいりました。
そして、ポーランド孤児上陸100周年、命のビザ発給80周年を迎えた令和2(2020)年11月、展示内容をより充実させ、施設規模を拡大した新たな人道の港 敦賀ムゼウムがリニューアルオープンしました。
新しい建物の外観は、大正から昭和初期に敦賀港にあった敦賀港駅や税関旅具検査所などの4棟の建物を当時の位置に復元し、往時の敦賀港の雰囲気を感じてとっていただけます。また、館内には、関係者から寄贈いただた新資料の展示や、新たにシアターやアニメーション展示を設け、より展示内容を充実させております。
ユダヤ難民やポーランド孤児を受け入れ、交流した当時の資料を見ることができました。
シアターや映像ライブラリもあり、分かりやすく学ぶことができました。
企画展は「アンネ・フランク展~希望の未来」
企画展について
多くの人にとって「アンネの日記」は、初めてホロコーストという出来事を知るきっかけとなっています。
世界でもっとも有名な日記とも呼ばれている「アンネの日記」の筆者でもあるアンネ・フランクのこと、日記に描かれた隠れ家や収容所について、唯一生き延びたアンネの父 オットー・フランク氏の言葉などを紹介します。今企画展では、フランク家に関する遺品類も特別展示します。
また、企画展開催中は、夏休み特別企画として「アンネ・フランクと旅する日記」の映画上映会や、ミニ動画撮影ブースの設置などのイベントも開催します。
戦争と平和について深く考えることのできる施設、平和な世界のために何ができるのかを学び、考え、行動していきたいです。
「人道の港 敦賀ムゼウム」を見学して、敦賀駅へと戻ります。
帰りの様子についてはまた次回ブログで。
福井県敦賀市 での 出張マジック ショー のご依頼、受付中!
福井県敦賀市 での お祭り、イベント に 出張マジック、イリュージョンショーを派遣します。
マジックショー派遣サービスのご依頼をLINEでも受付中!
ご相談、お見積りは無料です。
どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。
お祭り、集客 イベントに 出張マジック
各地の お祭り、イベント に お笑い女性マジシャン を 派遣 します。
老若男女、ご家族でお楽しみいただける、マジックショー でイベント、お祭りを盛り上げます。
お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。
≫≫ お祭り、野外イベントでの出張マジックサービスについてはこちら
観光、飲食、イベント業界を応援しています!
世界14か国のマジックショーに出演、36か国以上を旅した出張マジシャンの荒木巴
全国各地の観光スポット、美味しいお店、エンターテイメントをブログでご紹介しています。
コロナ禍が落ち着き、観光、飲食、イベントが盛り上がりますように!
自身のイベント出演情報だけではなく、街の魅力や面白スポットをコツコツと発信いたします。
今まで行った街の旅行記はこちら↓↓
街のお祭り、飲食店でのイベントなど、マジックで地域活性化
全国各地、どこでもお笑いマジックで盛り上げます。
お気軽にご相談ください。
出張マジック 対応地域
【北海道・東北】北海道(札幌)・青森・岩手(盛岡)・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
【関東】茨城(水戸)・栃木(宇都宮)・群馬・埼玉・千葉・東京(23区・その他)・神奈川(横浜)
【中部】新潟・富山・石川(金沢)福井・山梨(甲府)・長野(松本)・岐阜・静岡・愛知(名古屋)
【九州・沖縄】福岡(博多)・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(那覇)
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。