京都散策② 護王神社

京都散策② 護王神社
女性マジシャン の荒木巴です。
京都にて企業様の懇親会パーティーで出張イリュージョンマジックでした。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
リハーサルの時間が早く、本番まで時間があったので、会場の近くを少し散策。
会場は京都観光の中心エリアで徒歩圏内にたくさんの観光スポットがありました。
金剛能楽堂
金剛能楽堂のご紹介
※金剛能楽堂 公式サイトより引用
心落ち着き、心華やぐ
文化の香る町京都。金剛能楽堂は、その京都の中でも特に能楽と関わりの深い、かつての室町幕府の「花の御所」の近く(現在の京都御所の西向かい)に平成15年に開館しました。
百三十余年の星霜を経た室町の旧金剛能楽堂より、先人の思いが詰まった能舞台をそのまま移築。
21世紀の能楽堂の中に19世紀の舞台が融合する、時空を超えた空間が誕生しました。
前回もお参りした足腰の守護神
いのししの護王神社
手水舎にもイノシシがいて、可愛かったです。
ダンサーアシスタントの足の調子が良くなりますようにとお祈りしてきました。
そして、イリュージョンマジックが無事故で終わりますように。
お祭りの時や神社が近くにある時はなるべくショーの前に手を合せるようにしています。
京都御所の護王神社
※護王神社公式サイトより引用
御由緒
護王神社は京都御所の西側、烏丸通に沿いに鎮座する神社で、平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)をお祀りしています。
確かな創建年は伝えられていませんが、もとは洛西の高雄山神護寺の境内に清麻呂公の霊社として祀られ、古くから「護法善神」と称されていました。
江戸時代末の嘉永4年(1851)、孝明天皇は清麻呂公の歴史的功績を讃えて正一位護王大明神の神階神号を授けられ、明治7年(1874)には「護王神社」と改称して別格官幣社に列せられました。
明治19年(1886)、明治天皇の勅命により、華族中院家邸宅跡地であった京都御所蛤御門(はまぐりごもん)前の現在地に社殿を造営し、神護寺境内からご遷座。後に姉君の和気広虫姫も主祭神として合わせ祀りました。
その後、崇敬者により境内の霊猪像(狛いのしし)が奉納され、「いのしし神社」とも呼ばれ親しまれています。御祭神
主祭神
和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)
和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)配祀
藤原百川公命(ふじわらのももかわこうのみこと)
路豊永卿命(みちのとよながきょうのみこと)
前回は見学しなかった
お休み処に入ってみました。
ここにもたくさんのイノシシがいましたよ。
木彫りのイノシシも。
護王神社を参拝して、もう少し散策。
そちらについてはまた次回ブログで。
京都 での 出張マジック ショー のご依頼、受付中!
京都 での お祭り、イベント に 出張マジック、イリュージョンショーを派遣します。
マジックショー派遣サービスのご依頼をLINEでも受付中!
ご相談、お見積りは無料です。
どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣
忘年会、賀詞交換会などの年末年始のご宴会、クリスマスパーティーを女性マジシャンによるお笑いマジックで盛り上げます。
無料見積もり、ご相談はお気軽に!
お祭り、集客 イベントに 出張マジック
各地の お祭り、イベント に お笑い女性マジシャン を 派遣 します。
老若男女、ご家族でお楽しみいただける、マジックショー でイベント、お祭りを盛り上げます。
お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。
≫≫ お祭り、野外イベントでの出張マジックサービスについてはこちら
観光、飲食、イベント業界を応援しています!
世界14か国のマジックショーに出演、36か国以上を旅した出張マジシャンの荒木巴
全国各地の観光スポット、美味しいお店、エンターテイメントをブログでご紹介しています。
コロナ禍が落ち着き、観光、飲食、イベントが盛り上がりますように!
自身のイベント出演情報だけではなく、街の魅力や面白スポットをコツコツと発信いたします。
今まで行った街の旅行記はこちら↓↓
街のお祭り、飲食店でのイベントなど、マジックで地域活性化
全国各地、どこでもお笑いマジックで盛り上げます。
お気軽にご相談ください。
出張マジック 対応地域
【北海道・東北】北海道(札幌)・青森・岩手(盛岡)・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
【関東】茨城(水戸)・栃木(宇都宮)・群馬・埼玉・千葉・東京(23区・その他)・神奈川(横浜)
【中部】新潟・富山・石川(金沢)福井・山梨(甲府)・長野(松本)・岐阜・静岡・愛知(名古屋)
【九州・沖縄】福岡(博多)・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(那覇)
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。