岐阜旅⑧ 関ヶ原メモリアル展望台

岐阜旅⑧ 関ヶ原メモリアル展望台
マジシャン の荒木巴です。
岐阜県大垣市で中国雑技の陽藍さんと雑技(空中芸・椅子倒立)&変面ショーに出演し、
大垣から岐阜駅に移動。
人気者の陽藍さんは一旦東京に戻り、荒木は道具と車と共に次回のステージショーまで岐阜に滞在します。
次の岐阜市内でのステージショーまでお休みだったので、岐阜県内を観光しました。
天下分け目の関ヶ原へ
岐阜関ケ原古戦場記念館(関ケ原メモリアル)を見学します。
岐阜県関ヶ原古戦場記念館
※岐阜関ヶ原古戦場記念館 公式サイトより引用
記念館について
平成二十七年三月に策定した「関ケ原古戦場グランドデザイン」に基づき、
関ケ原の戦いのすべてが分かる拠点施設の整備を進めてきました。
その中心的存在となるのが、岐阜関ケ原古戦場記念館(愛称:関ケ原メモリアル)です。慶長五年(1600年)、
天下分け目の戦いとして名高い関ケ原の戦いがこの地で繰り広げられました。
そんな歴史の1ページを体感できる、最新技術を結集した体験型の施設です。さらに周辺の史跡を訪れることで、より広く・深く関ケ原の戦いを理解することができます。
予約していたシアター上映時間まで少し時間が合ったので、
5階の展望室へ
フロアの床面には
地図での解説もあり、
合戦の様子と重ねながら、関ヶ原の街並みを楽しむことができました。
シアター上演時間となり、1階で風や振動、光と音の演出により関ケ原の戦いを臨場感たっぷりに再現した映像を体験。
シアターは撮影禁止だったので、是非現地でお楽しみください。
令和6年1月14日まで開催している
NHK大河ドラマ「どうする家康」展を鑑賞
豊臣秀吉(ムロツヨシ)、石田三成(中村七之助)、徳川家康(松本潤)、井伊直政(板垣李光人)、榊原康政(杉野遥亮)、本多忠勝(山田裕貴)の全身パネルや
ドラマ使用の衣装や小道具、
キャストビジュアルバナー・番組紹介パネルを見ることができました。
撮影NGでしたが、出演者のサインなども展示されていましたよ。
同時開催していた「家康、命運の地 関ケ原展」
徳川家康ゆかりの武将の甲冑の展示されていました。
(10~12月は小西行長、毛利輝元、宇喜多秀家、島左近)
岐阜関ケ原古戦場記念館での展示を見て、
すぐ近くにある徳川家康最後の陣地へ。
こちらについてはまた次回ブログで。
岐阜県関ヶ原でのイベント、お祭りに和風イリュージョン、和妻を派遣
岐阜県関ヶ原で開催されるイベントやお祭り、各種催しに和風マジシャン、和妻師 をキャスティングします。
出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベント、催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるお笑いイリュージョンマジックで盛り上げます。
無料見積もり、ご相談はお気軽に!
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。