マジシャン 沖縄旅 ⑧ 糸満市山巓毛

マジシャン 沖縄旅 ⑧ 糸満市山巓毛
マジシャン の荒木巴です。
沖縄一周ドライブ旅二日目。
毎年花粉の飛散量の多い3月4月は杉やヒノキのない沖縄で過ごすことが多いです。
この時期の沖縄でのイベントは交通費サービスでマジックショーの出張公演をいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
今回の沖縄旅ではペーパードライバーの克服も兼ねて、沖縄島一周ドライブに挑戦。
観光を楽しみながら、沖縄南部から北へと周遊していきます。
1日目はレンタカー屋さんのある浦添市、豊見城市、糸満市を観光して、一泊。
二日目はホテルの近くにある展望台
山巓毛からスタート
とても綺麗な景色です。
展望台にも上りました。
展望台部分は一回りできるようになっており、360度の展望が楽しめました。
最高の朝です。
山巓毛
※糸満市ホームページより引用
糸満の街並みを一望できる展望台
糸満市街を一望できる高台にあり、晴れた日には慶良間諸島まで見わたせる。
かつては海上にいる船が現在の位置を測るための目印にもなっていた。
糸満ハーレーの当日には、祭祀を司る関係者による神事が行われる場所があり、ハーレー舟の出発の旗もここで振り下ろされる。
山巓毛公園も散策
可愛い形のベンチもありました。
サンティン毛の由来
※現地の解説板より引用
古代の航海で目標を定めされる御嶽をおさん嶽と呼んでおり、サンは航海および近海における漁場設定の目印になる山のことと考えられる。
また、糸満魚師が陸地の頂上部の目印で自分の位置を確認し見当をつけることをサンアティン(サンを当てる)ということから山巓毛(さんてぃんもう)は、サンを当てる丘の意味があるものと考えられている。(日本地名大辞典より)
最上段にあるこちらの八角形のコンクリート構造物は、戦争中の防空監視哨の跡だそうです。
糸満防空監視哨
※現地の解説版より引用
山巓毛(さんてぃんもー)の頂上にある正八角形のコンクリート製台座は、戦時中の防空監視哨(かんししょう)の跡です。
防空監視哨、上空に飛来する飛行機を速やかに発見し、敵・味方を識別して迅速、確実に防空機関に通報するための施設で、空襲警報の発令など、防空上の判断の基礎となったものです。
日本軍は米軍に比べ、レーダー開発が非常に遅れ、そのため人間の視覚聴覚によって敵機を発見する、防空監視を重要視していました。
沖縄県では、防空監視隊本部を県庁に設置して県知事が統監となりましたが、実際の運営は警察が中心でした。
また県内には11カ所の監視哨があり、糸満防空監視哨には哨長・副哨長などを含め21人が勤務していました。
防空監視は18人が3班に分かれ、3交代制で24時間監視していました。
1944(昭和19)年の10・10空襲の際には南東方向に米軍艦載機の大編隊を発見し、監視隊本部へ報告しましたが、空襲警報の発令は行われませんでした。
見どころも多く、
景色も綺麗で楽しめました。
2日目も沖縄南部を観光していきます。
そちらについてはまた次回ブログで。
沖縄に来ると「平和」について考える貴重な機会をいただけます。
株式会社パッションプリンセスではエンターテイメントを通したSDGsの実現を目指しています。
沖縄滞在中に得た「平和」に関することもブログでシェアしていきます。
沖縄県でのイベントに マジシャン派遣
沖縄県でのイベントやお祭り、ディナーショーなど、各種催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるイリュージョンマジックショーの出張公演を派遣します。
スタジオが小田原市にあるため、イリュージョンマジック派遣の際にかかる運搬費はサービスさせていただいております。
出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベント、催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるお笑いイリュージョンマジックで盛り上げます。
無料見積もり、ご相談はお気軽に!
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。