女性マジシャン イリュージョンマジック 派遣 | パーティー イベント 芸術鑑賞会 に

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

 
マジシャン青森旅 下北半島・恐山
この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

マジシャン の荒木巴です。

日本で唯一のお笑い女性マジシャンとして日本全国で出張マジックショーをしています。
マジックショーで伺った町で出会った素敵な観光スポットを紹介しています。

マジシャン青森旅 大間・あけみちゃん号

青森県下北半島をドライブしています。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

紅葉の美しい季節でした。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

宇曽利湖から流れる透き通った綺麗な水

宇曽利湖

※sky ticket「霊場・恐山で自分を見つめなおそう!押さえておくべき観光スポット11選」より引用

この「宇曽利湖」(うそりこ)は穏やかな穏やかな湖です。地獄の先に出てくる極楽を意味しています。「宇曽利湖」は極楽を意味している通り極楽浜と呼ばれ観光客の皆さんが穏やかに時を過ごしています。
砂浜にはいくつもの風車やお花、お供え物がしてあります。この恐山菩提寺が水子供養のお寺である事にも由来します。悲しい思いをした両親や家族が、亡くなって会うことが出来ない子供たちが淋しがらないようにとお供えをしているのです。この風車やお花は恐山で販売しているので、購入してお供えする事が出来ます。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

その先には太鼓橋があります。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

三途の川にかかる太鼓橋

三途の川 太鼓橋

※sky ticket「霊場・恐山で自分を見つめなおそう!押さえておくべき観光スポット11選」より引用

霊場・恐山の手前には真っ赤な「太鼓橋」がかかっています。これはまさに、あの世とこの世を分ける三途の川にかかる橋「三途の橋」。この「三途の橋」、生前悪人だった人が渡ろうとすると、針山に見えて渡れなくなると言われています。「三途の橋」を渡る時、そのような話を事を頭に浮かべてみると、ちょっとヒヤヒヤする方もいらっしゃるかもしれませんね。
ここに流れるのは「三途の川」にあたりますが、正式には正津川と言い、宇曽利湖(うそねこ)に流れ込んでいます。辺りは近くの温泉から流れる硫黄の匂いがたちこめています。
老朽化のため、太鼓橋は石造りの橋に架け替え工事が行われています。完成は、2024年7月頃の予定。完成後に観光で訪れたらぜひ渡ってほしい橋です。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

「奪衣婆」と「懸衣翁」

※sky ticket「霊場・恐山で自分を見つめなおそう!押さえておくべき観光スポット11選」より引用

三途の川にかかる赤い太鼓橋を渡った先には「奪衣婆と懸衣翁」(だつえばとけんえおう)の二人の像が鎮座しています。これは、中国の「十王経」に出てくる死後の世界の話に由来しています。
その話によると、私たちは奪衣婆と懸衣翁によって地獄行きと極楽行きに分けられるとされています。では、行き先はどのように決められるのでしょうか?実は、三途の川を渡った時、奪衣婆は身ぐるみ着ていた物をはがします。
そしてはぎとられた衣服は懸衣翁に渡され、柳の木に掛けられます。その柳の枝垂れ具合が大きいほど生前の悪行が多いという事になり、地獄行きになるとされているのです。
この話は、ここ恐山の奪衣婆と懸衣翁の像の前に刻まれており、多くの観光客が訪れる観光スポットとなっています。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

恐山・菩提寺までやってきました。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

恐山・菩提寺

※sky ticket「霊場・恐山で自分を見つめなおそう!押さえておくべき観光スポット11選」より引用

「恐山・菩提寺」は地蔵菩薩を本尊とした曹洞宗のお寺です。この恐山は水子供養のお寺としても有名です。あちらこちらに、お地蔵さんや仁王像、そして供養のための風車や、亡き人に会いに来たよ、と言う意味の手ぬぐいを見かけます。
平安時代「東へ向かうこと三十余日、霊山あり。その地に仏道をひろめよ」と、慈覚大師円仁が夢のお告げ通り、行きついた先が恐山でした。そこで修行、そしてお遍路などをする人が増えて現在のような信仰の地となりました。
観光に訪れると、まず総門で入山料を支払います。後は「恐山・菩提寺」へ続く真っ直ぐに伸びた長い参道を歩いて行きましょう。両側には石灯籠が等間隔に並べられており、不思議な世界に迷い込んだかのよう。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

六地蔵

※sky ticket「霊場・恐山で自分を見つめなおそう!押さえておくべき観光スポット11選」より引用

総門のそばには大きな六つのお地蔵様、すなわち六地蔵があります。六地蔵自体は日本全国の墓地などで見ることができるものですが、ここ恐山の六地蔵はその大きさで存在感を放っており、観光客が訪れるスポットになっていますよ。
仏教の六道輪廻に由来する六地蔵は、この世に生を受けた全ては地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天国の六つの世界に生まれ変わりを繰り返すということを指します。この六つの世界に存在する様々な苦しみから救ってくれると言われているのが六地蔵。地獄から救ってくれる壇陀地蔵、餓鬼から救ってくれる宝珠地蔵、畜生から救ってくれる宝印地蔵、阿修羅から救ってくれる持地地蔵、人間から救ってくれる除蓋障地蔵、天道から救ってくれる日光地蔵です。観光客の皆さんの多くが写真に収めて帰る立派なお地蔵さまです。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

お清めの塩は仏教の作法ではありませんという学びもありました。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

閉山間際の時間だったため、門の前で手を合わせました。

マジシャン青森旅 下北半島・恐山

ここから更に青森を散策していきます。
そちらについてはまた次回ブログで。

青森県でのイベント、宴会の余興に マジシャン派遣

青森県でのイベントやお祭り、ディナーショーなど、各種催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるイリュージョンマジックショーの出張公演を派遣します。

出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。

出張マジック LINE

お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣

お花見、桜まつりなどの春休みのイベント、ゴールデンウィークでの商業施設様での催しに女性マジシャンによるお笑いイリュージョンマジックを派遣します。
マジックショー開催に関するお見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。

桜祭り・お花見に宴会マジック

≫≫ 出張マジックのお問い合わせはこちら

体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック

コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。

イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。

ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

日本全国のイベント、ディナーショーに 出張マジック 受付中!

世界14ヶ国、5000回以上のマジックショーに出演!
企業イベントは1800社を突破しました!

出張マジック チラシ

丸投げOK!ご予算内での交通費・諸経費等が全てコミコミのパッケージ料金をご提案いたします。
お見積り、ご相談は無料。
マジシャン自らが代表を務める株式会社パッションプリンセスでは直接依頼できるから中間委託会社への委託料は一切かかりません。
ご質問、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら
S