マジシャン滋賀旅 大津市・近江神宮

マジシャン滋賀旅 大津市・近江神宮
マジシャン の荒木巴です。
日本で唯一のお笑い女性マジシャンとして日本全国で出張マジックショーをしています。
マジックショーで伺った町で出会った素敵な観光スポットを紹介しています。
滋賀県大津市、
近江神宮にやってきました。
手水舎にお花が浮いていて、綺麗でした。
手水舎
※近江神宮 公式サイトより引用
お詣りに際しては手水をとって身を清めます
感染症対策のため柄杓を片づけてあります。流水でお清めください。
近江神宮
※近江神宮 公式サイトより引用
第38代天智天皇をまつる近江神宮は、天智天皇の古都、近江大津宮(大津京)跡に鎮座する神社です。
滋賀県西部の大津市中心部にほど近い、琵琶湖西岸の山裾にあります。旧官幣大社・勅祭社で、社殿は近江造り・昭和造りといわれ、近代神社建築の代表として登録文化財となっています。
開運へのみちびきの神、産業文化学問の神として崇敬が深く、また漏刻(水時計)・百人一首かるた・流鏑馬(やぶさめ)で知られ、境内に時計館宝物館があり、漏刻・日時計なども設けられています。また、神前結婚式のほか、初宮詣(お宮参り)・七五三・車のおはらいや各種祈願なども申し受けています。
お正月らしいお言葉もありました。
楼門
手水舎を過ぎると朱塗りの楼門が見えてきます
綺麗な朱色の楼門から中に入ります。
巨大な外拝殿
外拝殿の拝所から正面に見える、祭典や祈祷の行われる内拝殿
轟太鼓
昭和天皇の時代に奉納された太鼓のようです。
拝殿まで向かいます。
猿が出没するようで要注意です。
栖松遙拝殿(せいしょうようはいでん)
遥拝式が行われる全国社寺遥拝所。かつて高松宮家の邸内社・御霊殿として有栖川宮家以来の御霊を祀っていた建物です。高松宮家廃止にともない、近江神宮御創建当初からの高松宮殿下との御神縁により、平成18年近江神宮に移築されました。有栖川宮家の「栖」高松宮家の「松」をとって名付けられました。
皆様の幸せと世界平和、笑顔溢れる年になりますように手を合わせました。
また滋賀でマジックショーができますよう、頑張ってまいります!
滋賀県大津市でのイベント、ご宴会の余興に マジシャン派遣
滋賀県大津市でのイベント、ご宴会の余興、各種催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるイリュージョンマジックショーの出張公演を派遣します。
出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。
大型連休、こどもの日のイベント、催しに マジシャン派遣
ゴールデンウィークでのファミリーイベント、お祭り、レストラン、ショッピングモールなどの商業施設様の催しに有名女性マジシャンによるイリュージョン、マジックショーで盛り上げます。
お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
出張マジックのお問い合わせはこちら
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。