女性マジシャン イリュージョンマジック 派遣 | パーティー イベント 芸術鑑賞会 に

マジシャン長野旅 善光寺表参道商店街

 
善光寺表参道商店街
この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら

マジシャン長野旅 善光寺表参道商店街

マジシャン の荒木巴です。

日本で唯一のお笑い女性マジシャンとして日本全国で出張マジックショーをしています。
マジックショーで伺った町で出会った素敵な観光スポットを紹介しています。

往生院 (宇賀弁財天社)

長野県長野市街地の権堂商店街から善光寺へお参りに向かいます。

善光寺表参道商店街

善光寺までの道のりにも魅力的な観光スポットがたくさん。

善光寺表参道商店街

北野文芸座

北野文芸座について

※北野文芸座 公式サイトより引用

日本伝統芸能の振興と地域文化の昂揚を願い、善光寺の表参道に北野文芸座は建築されました。
東京の歌舞伎座風の外観に、日本瓦を使用した大屋根。
そして、曲線が美しい「唐破風」と呼ばれる、銅板葺きの屋根を備えています。
尾上梅幸丈の貴重な助言を得て完成した、北野文芸座。
「役者の息吹きを、肌で感じることのできる」大劇場にはない魅力を持った劇場として、舞台芸術の醍醐味を満喫いただけるでしょう。

善光寺 表参道

善光寺の表参道を進んでいきます。

善光寺表参道商店街

善光寺表参道を楽しむ

※七年に一度の盛儀「善光寺御開帳」より引用

R長野駅から善光寺まで続く善光寺表参道。
昔と今が出会うまちで、ゆっくり“ぶらり歩き”を楽しみませんか。

善光寺表参道商店街

更に善光寺参道を進みます。

善光寺表参道商店街

念ずれば花ひらく地蔵

※お地蔵さんブログより引用

仏教詩人、坂村眞民さんの「念ずれば 花ひらく」という詩。
お地蔵さんだけでなく「念ずれば 花ひらく」の碑は日本各地に存在します。

近くには「ひとにぎり地蔵」も。

大本願ひとにぎり地蔵

※善光寺門前町「表参道物語」より引用

善光寺上人第121世鷹司誓玉大僧正が不安要素の多い現代において人々の幸せを願い建立されました。
左手でギュッとひとにぎりすると、安らぎとみなぎるパワーをいただけるでしょう。
なお、この地蔵尊は、日々使用されているお線香の灰で制作されました。

善光寺表参道商店街

芭蕉の句碑
「月影や 四門四宗も 只一つ」

松尾芭蕉が貞享5年(1688)に、善光寺を参拝した際に詠んだ句です。この旅の様子は「更級紀行」に記されています。

句の内容としては、夜空の月に託してあらゆる宗派が集まっている善光寺の特徴を詠んだもので、無宗派の善光寺を物語るものです。(善光寺は一宗一派にかたよることなく、すべての宗派に門戸を開く、宗派を超えたお寺です)

※「信州長野善光寺参り」より引用

他にも小林一茶や夏目漱石、種田山頭火などの句碑が善光寺にはあります。

善光寺表参道商店街

善光寺大本願

大本願ご案内

※善光寺 公式サイトより引用

大本願は善光寺の入口にあり、善光寺上人のお住まいのお寺です。
善光寺縁起によると、西暦552年に百済の聖明王から献上された一光三尊像が排仏派(物部氏)の手により、難波の堀江に投じられていたのを、信濃の人「本田善光」が背負って招来し、皇極天皇の御発願により、642年に善光寺が創建されました。

その時、大臣蘇我馬子の姫君を天皇御杖代として遣わされて守護にあたらせたのが大本願の起こりで、この方が開基尊光上人であります。
大本願は以降代々尼公上人が善光寺上人として、その伝統を継承されてきました。現在第121世「鷹司誓玉上人」が継がれております。

建物としては、本誓殿(法要の間)を中心に光明閣・お物見の間を備えた明照殿・寺宝を展示する宝物殿・位牌堂・寿光殿などがあります。

善光寺表参道商店街

善光寺の参拝は更に続きます。
そちらについてはまた次回ブログで。

長野県長野市でのイベント、パーティーの余興に マジシャン派遣

長野県長野市で開催されるイベント、ご宴会の余興、各種催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるイリュージョンマジックショーの出張公演を派遣します。

出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。

出張マジック LINE

大型連休、こどもの日のイベント、催しに マジシャン派遣

ゴールデンウィークでのファミリーイベント、お祭り、レストラン、ショッピングモールなどの商業施設様の催しに有名女性マジシャンによるイリュージョン、マジックショーで盛り上げます。
お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

端午の節句・子供の日のマジック

出張マジックのお問い合わせはこちら

体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック

コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。

イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。

ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

日本全国のイベント、ディナーショーに 出張マジック 受付中!

世界14ヶ国、5000回以上のマジックショーに出演!
企業イベントは1800社を突破しました!

出張マジック チラシ

丸投げOK!ご予算内での交通費・諸経費等が全てコミコミのパッケージ料金をご提案いたします。
お見積り、ご相談は無料。
マジシャン自らが代表を務める株式会社パッションプリンセスでは直接依頼できるから中間委託会社への委託料は一切かかりません。
ご質問、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら
S