長崎旅⑤ 島原・天草一揆の舞台 原城跡
長崎旅⑤ 島原・天草一揆の舞台 原城跡
お笑い女性マジシャンの荒木巴です。
最近、YouTubeで旅番組をはじめまして、全国津々浦々旅をしています。
今回は長崎県へ。
長崎旅2日目は、
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つで、
島原・天草一揆の舞台である
原城跡へ
原城跡
※世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」公式サイトより引用
原城跡は、キリシタンが何をきっかけとして「潜伏」することになったのかを示す構成資産である。
全国的に禁教政策が進む中、原城を主戦場として起きた「島原・天草一揆」は、江戸幕府に大きな衝撃を与え、カトリック宣教師の潜入の可能性のあるポルトガル船の来航の禁止と2世紀を越える海禁体制(鎖国)の確立、これに続く国内宣教師の不在という状況をもたらした。
これによってキリシタンは「潜伏」し、自分たち自身でひそかに信仰を実践し、移住先を選択するという試みを行っていくこととなった。原城跡は、長崎地方の南東部、島原半島の南部にあるキリシタン大名有馬氏の居城の跡である。海に突き出た丘陵の地形を利用して築かれた城で、北、東、南の三方は海に囲まれ、西は低湿地に面する要害の地であった。1637年に起こった「島原・天草一揆」の主戦場となり、今日まで行われてきた考古学的な調査によって、禁教初期のキリシタンが一揆のときに組織的に連携していたことが明らかにされている。
イエズス会宣教師たちの報告によると、原城は1598年から1604年にかけてキリシタン大名有馬晴信によって築かれたことが知られている。その後、有馬氏に代わって領主となった松倉氏が新たに城を築いたため、1618年に原城は使われなくなった。
江戸幕府が禁教政策を進める中、1637年に松倉氏の厳しい統治と飢きんをきっかけとして「島原・天草一揆」が起こった。この一揆では、島原半島南部と天草地方の百姓からなる約2万数千人のキリシタンが参加したといわれており、益田四郎を総大将として原城跡に立てこもった。幕府軍は12万人を超す兵力で一揆勢を攻撃したが、激しい反撃によって8千人以上もの死傷者を出した。4ヶ月に及ぶ攻防の末、一揆勢は老若男女の別なくほぼ全員が殺された。
この一揆では、かつてこの地を治めた有馬晴信や小西行長などのキリシタン大名の旧家臣が主導的役割を果たした。彼らは、キリシタンの共同体の単位である「組」の指導者であったといわれており、原城跡に立てこもった際、城内に礼拝堂を建て、教えを説いていたことが幕府側の記録からうかがえる。
これまで行われた原城跡の発掘調査では、戦没したキリシタンの人骨や信心具が大量に出土している。信心具の中には、キリスト教の伝来期に宣教師から授かり代々継承されてきたメダイをはじめ、城内にて鉄砲玉を原料に急ごしらえした十字架などが含まれており、城内に立てこもったキリシタンの信仰の有り様が考古学的に明らかにされている。
また、本丸の西側では、規則的につくられた複数の半地下式の住居跡が確認されている。これらの遺構は、立てこもったキリシタンが禁教後においても信仰を維持し、家族、集落の単位で組織的に行動していたことを明確に示している。これらのキリシタン関係の遺構や遺物は破壊された石垣の中に埋め込まれた状況で発見されたことから、再び原城を一揆に利用されることを恐れた江戸幕府が徹底的に破壊したことがわかる。
さらに一揆勢が原城跡へと持ち込み、陣中旗として利用した信心会の幟のぼりや、城内で使用していたラテン語を平仮名に音写した祈祷文が現存しており、これらは一揆の鎮圧後に幕府軍の武士が戦利品として持ち帰ったために今日に伝わったものとされている。
なお、「島原・天草一揆」の出来事は、その後の禁教期を通じて長崎地方の外海地域、浦上地区など、各地の潜伏キリシタン集落において彼らの記憶として長く伝承された。
とても悲しい歴史の残る場所
バス停から15分くらい歩いて本丸へと向かいます。
世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の案内
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」は、17世紀から19世紀の2世紀以上にわたるキリスト教禁教政策の下で、ひそかに信仰を伝えた人々の歴史を物語る他に例を見ない証拠です。
長崎と天草地方の潜伏キリシタンが「潜伏」したきっかけや、信仰の実践と共同体の維持のためにひそかに行った様々な試み、そして宣教師との接触により転機を迎え、「潜伏」が終わりを迎えるまでを12の構成資産によって表わしている貴重な遺産であり、2018年7月に世界文化遺産に登録されました。
二ノ丸跡
総合案内所
キリシタン記念館への行き方などを教えていただきました。
ホネカミ地蔵
本丸を見学していきます。
埋門跡
天守跡(一揆当時)
口之津、天草を見渡せる櫓台跡
一揆に参加したほぼ全員が亡くなり、その後の2世紀を越える鎖国のきっかけとなった場所
天草四郎像
信仰の自由を約束された時代に生まれ、特定の信仰をもたない私なのでここで戦った方々の気持ちを想像する力が不足していることを自覚しながらも、マイノリティとマジョリティと置き換えると大変心が揺さぶられました。
私が選ぶ旅先にそのような場所が多く、心が求めている何かがあるのかなと思います。
とはいえ、勝てばマジョリティ、負ければマイノリティで今があり、はっきりと言葉で定義づけるのは難しいのですが。
そんなこんなでここから30分ほどあるいて、キリシタン記念館へと向かいます。
休みの時に自費で行く先々への熱意、湧き上がる興味関心の先に自分が大切だと思うこと、創造していきたいことの種が眠っているような気がいたします。
根気強く探していきます。
キリシタン記念館についてはまた次回ブログで。
長崎県 島原市 での 出張マジック ショーのご依頼、LINEで受付中!
長崎県島原市でのイベント、ご宴会にマジシャンを派遣します。
ご相談、お見積りは無料です。
どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベント、催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるお笑いイリュージョンマジックで盛り上げます。
無料見積もり、ご相談はお気軽に!
観光、飲食、イベント業界を応援しています!
世界14か国のマジックショーに出演、36か国以上を旅した出張マジシャンの荒木巴
全国各地の観光スポット、美味しいお店、エンターテイメントをブログでご紹介しています。
コロナ禍が落ち着き、観光、飲食、イベントが盛り上がりますように!
自身のイベント出演情報だけではなく、街の魅力や面白スポットをコツコツと発信いたします。
今まで行った街の旅行記はこちら↓↓
街のお祭り、飲食店でのイベントなど、マジックで地域活性化
全国各地、どこでもお笑いマジックで盛り上げます。
お気軽にご相談ください。
出張マジック 対応地域
【北海道・東北】北海道(札幌)・青森・岩手(盛岡)・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
【関東】茨城(水戸)・栃木(宇都宮)・群馬・埼玉・千葉・東京(23区・その他)・神奈川(横浜)
【中部】新潟・富山・石川(金沢)福井・山梨(甲府)・長野(松本)・岐阜・静岡・愛知(名古屋)
【九州・沖縄】福岡(博多)・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(那覇)
年末年始のメディア出演情報
2023年12月30日19時半~NHK総合「超絶神業!マジックバトル」に出演します。
≫≫ 詳しくはこちら
どうぞ、ご覧くださいませ。
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。