香川旅④ 金刀比羅宮
香川旅④ 金刀比羅宮
女性マジシャン の荒木巴です。
出張マジックをしながら、日本中を旅しています。
今回は四国、香川県
琴平駅から
表参道筋の石段を上って、
こんぴらさんを目指します。
金刀比羅宮とは
※香川県観光協会公式サイト「うどん県旅ネット」より引用
「さぬきのこんぴらさん」として親しまれてきた海の神様
琴平山(象頭山)の中腹に鎮座する金刀比羅宮は、古くから「海の神様」として親しまれている大物主神(おおものぬしのかみ)を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮です。
御本宮まで785段、さらに奥社までは1,368段と長く伸びた石段の参道が有名で、道中にも重要文化財の建築物や、美術品などを収めた御社が点在しているほか、レトロな情緒溢れる町並みが続き、年間通じて約300万人もの人が「こんぴら参り」に訪れています。
金刀比羅本教総本部
金刀比羅本教の教祖、金毘羅大権現の第4代別当職 金剛坊宥盛(厳魂彦命)は、遠く東北地方まで国内を巡り、金刀比羅大神様の御神徳を広め、多くの人々の救済に生涯をささげました。
金刀比羅本教総本部では、金刀比羅大神様を主祭神とし、教祖立教の志を頂き、全国で信者を教化育成する教師の講習会などを開催しています。
以前に上方落語の「兵庫船」をお勉強した際に四国の金比羅山の参拝が出てきたのを思い出しました。
大門を入って、進んでいきます。
大門
大門は金刀比羅宮の総門です。
水戸光圀の兄である讃岐国高松藩主 松平頼重から寄進されました。
楼上に揚げられた「琴平山」の額は、有栖川宮熾仁親王殿下の御筆です。
大門から先は神域であり、国の名勝・天然記念物に指定され、瀬戸内海国立公園に含まれています。
こちらでは白い傘が並び、黄金色のべっこう飴「加美代飴」を売っていました。
売っているのは「五人百姓」と呼ばれる5名で宮域での商いを特別に許可された人たちです。
とても珍しい銅でできた鳥居「桜馬場西詰銅鳥居」
高橋由一館
高橋由一館では、「日本洋画の開拓者」と称される高橋由一の作品27点を常設展示しています。
第19代宮司 琴陵宥常(1840-1892)が高橋由一の画塾を支援するために購入したものです。
青葉岡
桜馬場の右手には宝物館と金毘羅庶民信仰資料収蔵庫があります。宝物や美術品が展示されています。
神馬がいる厩に到着しました。(431段)
神馬は神様がお乗りになるための馬
とても綺麗な白馬「ルーチェ号」
G1優勝馬「マヤノトップガン」と「アラブランカ」を親にもつサラブレッドです。
今治造船からの奉納された大きなプロペラ
こんぴらさんも当社もうまく回っていきますように…。
そんな願いから、平成六(一九九四)年九月に大型船のプロペラ(スクリュー)を奉納しました。
実際、こんぴらさんの奉納物の中で、最大級ではないでしょうか。
何しろ、直径六メートル、重さは一九・二トンあり、五翼のものとしては当時、世界で最大級の本物のプロペラです。※金刀比羅宮 美の世界-四国新聞社 より引用
大広場の中央にある大きなクスノキ
象もいました。
金刀比羅宮のある山は遠くから見ると象に似ているため「象頭山」とも呼ばれています。
こんぴら狗の銅像
こんぴら狗の銅像は、イラストレーターの湯村輝彦さんのデザインです。
江戸時代、犬が飼い主の代わりに金毘羅大権現(今の金刀比羅宮)へお参りする風習があり、「こんぴら狗」と呼ばれました。
飼い主を記した木札、初穂料、道中の食費などが入った袋を首にかけた犬が、旅人から旅人へと連れられ、街道筋の人々に世話をされ、金毘羅大権現にたどり着いたのです。
桜馬場西詰銅鳥居から階段を上り、
社務所門
社務所門
社務所門は書院の入口です。
社務所が書院に付属していた頃の名残で「社務所門」と呼ばれます。
書院では円山応挙の襖絵などをご覧になれます。
社務所門の奥には書院があります。
更に進むと、595段目に祓戸社
祓戸社・火雷社
祓戸社の御祭神は、瀨織津姫神・速秋津姫神・気吹戸主神・速佐須良姫神です。罪穢を祓い清める神様です。
火雷社には、火産靈神・奥津比古神・奥津比賣神に座して、八衢比古神・八衢比賣神・來名戸神が合祀されています。
鎮火・消防の神様、疫病を防ぎ止める神様です。
萬野汽船株式会社の創業者である萬野裕昭氏から献納された馬の銅像
更に階段を上がります。
上っていくと見えてくるのが、
628段目にある旭社
旭社
旭社の御祭神は、天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・天照大御神・天津神・国津神・八百万神です。
高さ約18メートルの社殿は、40年の歳月をかけて天保8年(1837)に竣工しました。
上層の屋根裏には巻雲が、そして柱間・扉には人物・鳥獣・草花が彫刻されています。
どれも稀に見る華麗な装飾です。旭社は、天保時代の芸術の精華を集めた建物なのです。
楼上に掲揚された「降神觀」の額は、清国の翰林院侍讀探花及第王文治の筆で、同国の劉雲臺の献納です。
「旭社」の扁額は、正二位綾小路有長の筆です。
黄銅鳥居
唐銅でできた鳥居で、1867年に伊豫松山松齢講より献納されたそうです。
賢木門
「賢木門」(さかきもん)はその昔「逆木門」と書きました。
長曽我部元親により献納されたのですが、建築の際に一本の柱が逆さまに取り付けられてしまい、「逆木門」(さかきもん)と名付けられました。
明治12年(1879)の改築の際に、「逆」の字を嫌い「賢木門」と書くようになりました。
「賢木門」の扁額は、有栖川宮熾仁親王殿下の御筆です。
賢木門をくぐると、鳥居と神社があります。
653段目で、遙拝所と呼ばれています。
皇廟(伊勢の神宮)や皇陵を遙拝するところだそうです。
連籬橋とその先に見える真須賀神社
真須賀神社
真須賀神社の御祭神は、建速須佐之男尊と、その后神である奇稲田姫尊です。
八俣大蛇退治の天叢雲剣の神話に登場する勇武絶倫の神様であり、大国主神の御祖神です。
百度石、亀の上に乗っています。
百度石の上にある木札で百度参りのカウントをするのだそうです。
御本宮まであと133段
ラストスパートです。
金刀比羅宮が見えてきました。
御前四段坂
御前四段坂は、133段の石段です。
各数十段の4段階になっています。
ここを上りきれば御本宮です。
途中に御年神社と事知神社があります。
到着しました。
めちゃくちゃ綺麗な景色です。
真ん中あたりに飯野山
讃岐富士と呼ばれている山です。
展望台
御本宮の前の広場は展望台になっています。
讃岐平野の向こうに瀬戸大橋や讃岐富士などを一望できます。
御本宮
例大祭の看板もありました。
御本宮
御本宮は、石段785段目、海抜251メートルに鎮座します。
御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。
古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として仰がれています。
御本宮の社殿の創建については分かっていません。長保3年(1001)、一條天皇が藤原實秋に勅し社殿を改築したことまでは分かっています。
その後、元亀4年(1573)の改築、天正年間(1573-1592)の長曽我部元親による再営を経て、万治2年(1659)の讃岐国高松藩主 松平頼重による改築に至り、明治11年(1878)の改築で現在の社殿となりました。
神楽殿
三穂津姫社と金刀比羅宮をつなぐ南渡殿
御朱印も手に入れましたよ。
三穂津姫社
金刀比羅宮は大物主神を祀っており、その后「三穂津姫神」を祀っているのが、三穂津姫社です。
馬の銅像もありました。
金刀比羅宮に参拝をして、
旧金毘羅大芝居(金丸座)を見学します。
そちらの様子は次回ブログで。
香川県 での 出張マジック ショー のご依頼、受付中!
香川県 での お祭り、イベント に 出張マジック、イリュージョンショーを派遣します。
マジックショー派遣サービスのご依頼をLINEでも受付中!
ご相談、お見積りは無料です。
どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。
お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣
忘年会、賀詞交換会などの年末年始のご宴会、クリスマスパーティーを女性マジシャンによるお笑いマジックで盛り上げます。
無料見積もり、ご相談はお気軽に!
お祭り、集客 イベントに 出張マジック
各地の お祭り、イベント に お笑い女性マジシャン を 派遣 します。
老若男女、ご家族でお楽しみいただける、マジックショー でイベント、お祭りを盛り上げます。
お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。
≫≫ お祭り、野外イベントでの出張マジックサービスについてはこちら
観光、飲食、イベント業界を応援しています!
世界14か国のマジックショーに出演、36か国以上を旅した出張マジシャンの荒木巴
全国各地の観光スポット、美味しいお店、エンターテイメントをブログでご紹介しています。
コロナ禍が落ち着き、観光、飲食、イベントが盛り上がりますように!
自身のイベント出演情報だけではなく、街の魅力や面白スポットをコツコツと発信いたします。
今まで行った街の旅行記はこちら↓↓
街のお祭り、飲食店でのイベントなど、マジックで地域活性化
全国各地、どこでもお笑いマジックで盛り上げます。
お気軽にご相談ください。
出張マジック 対応地域
【北海道・東北】北海道(札幌)・青森・岩手(盛岡)・宮城(仙台)・秋田・山形・福島
【関東】茨城(水戸)・栃木(宇都宮)・群馬・埼玉・千葉・東京(23区・その他)・神奈川(横浜)
【中部】新潟・富山・石川(金沢)福井・山梨(甲府)・長野(松本)・岐阜・静岡・愛知(名古屋)
【九州・沖縄】福岡(博多)・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(那覇)
年末年始のメディア出演情報
2023年12月30日19時半~NHK総合「超絶神業!マジックバトル」に出演します。
≫≫ 詳しくはこちら
どうぞ、ご覧くださいませ。
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。