マジシャン 北海道旅② 北海道・函館「石川啄木の墓」
マジシャン 北海道旅② 北海道・函館「石川啄木の墓」
マジシャン の荒木巴です。
北海道・札幌でイリュージョンマジックショーのため、舞台装置を積み込んでの車移動。
青森県大間から
フェリーに乗って、
北海道函館へ到着。
函館山の立待岬で津軽海峡を鑑賞
近くを散策すると、
石川啄木一族のお墓がありました。
石川啄木一族の墓
※函館市公式観光サイト「はこぶら」より引用
函館山南端の立待岬近く、石川啄木一族の8人が眠る墓。故人の遺志により、遺骨は病死した東京から函館に運ばれ、函館滞在中に愛していた大森浜を望む場所に葬られた。
「死ぬ時は函館で死ぬ」。石川啄木は、義弟の宮崎郁雨へ宛てた手紙の一節にこう書き残しています。26歳だった1912(明治45)年に、東京で病死した啄木。彼を慕う郁雨と、市立函館図書館の初代館長・岡田健蔵は、函館を啄木の永眠の地にすることで悲願を叶えます。
函館山の南端にある立待岬へ向かう坂の途中に、石川啄木一族の墓として建立。墓面に「東海の 小島の磯の 白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる」の一首が刻まれているように、この短歌の舞台とされる大森浜を一望できる高台に選んだのは、啄木を尊敬する2人による精一杯のはからいだったに違いありません。
啄木の死を受け、岡田健蔵は啄木の妻・節子の名代と称して上京。啄木、その長男・真一、母・カツの遺骨を、預けていた寺院から引き取ります。函館に戻った後、函館図書館に3人の仏を仮安置するうち、間もなく節子が死去。節子の四十九日にあたる日に、現在地よりやや下方の場所に木製の墓標を建て、4人分の遺骨を埋葬します。1926(大正15)年に現在地に墓碑が建て替えられて以降、1931(昭和6)年に啄木の長女・京子の夫・石川正雄によって、京子、次女の房江、啄木の父・一禎、そして1968(昭和43)には正雄の遺骨が追葬され、一族8人が眠る墓となっています。
北に正面を向ける墓石は、将棋の駒を思わせる個性的な形。樺太の北緯50度線に設けられていた日露境界標石を模したのだそう。ロシアに強い関心を抱いていた啄木の心情を象徴するものかもしれません。
お隣には宮崎都雨と砂山影二の歌碑
説明を読むと色々と考えさせられました。
このあとに函館山に行きたかったのですが、17〜22時まで交通規制で入れなかったため、
桜を見に、石崎地主海神社へ。
そちらについてはまた次回ブログで。
北海道函館市内でのイベント、宴会の余興に マジシャン派遣
北海道でのイベントやお祭り、ディナーショーなど、各種催しにテレビでも大活躍の有名女性マジシャンによるイリュージョンマジックショーの出張公演を派遣します。
出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。
忘年会、新年会の余興、クリスマスパーティーに マジシャン派遣
年末年始の出張マジックショー受付開始です。
年末年始のクリスマスイベント、忘年会パーティーの余興、カウントダウンライブ、お正月イベント、賀詞交換会、新年会、新春ディナーショーなどの様々な催しに有名女性マジシャンによるイリュージョン、マジックショーで盛り上げます。
お見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
出張マジックのお問い合わせはこちら
年末年始のメディア出演情報
2023年12月30日19時半~NHK総合「超絶神業!マジックバトル」に出演します。
≫≫ 詳しくはこちら
どうぞ、ご覧くださいませ。
体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック
コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。
イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。
ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。