女性マジシャン イリュージョンマジック 派遣 | パーティー イベント 芸術鑑賞会 に

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

 
マジシャン愛媛旅 松山市「石手寺」
この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

マジシャン の荒木巴です。

日本で唯一のお笑い女性マジシャンとして日本全国で出張マジックショーをしています。
マジックショーで伺った町で出会った素敵な観光スポットを紹介しています。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

四国、愛媛県松山市

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

熊野山 虚空蔵院 石手寺にやってきました。

当寺院について

※石手寺 公式サイトより引用

道後温泉のほど近く、子宝と健康の祈願が叶う
1300年の歴史ある神秘の寺

石手寺は、奈良時代の728(神亀5)年に聖武天皇の勅願に応じ、伊予の太守・越智玉純(河野玉澄とも知られる)が夢でこの地は霊場だと感得し、熊野十二社権現を祀る道場として創設されました。
真言宗の歴史ある寺として、国宝や重要文化財を多数守り続け、四国八十八ヶ所霊場の第51番札所としても名高いです。
本尊(寺の中心となる仏)の薬師如来は、心身の癒しをもたらすと信じられています。また、子の守護神である鬼子母神も祀られており、子宝・安産のご利益を求める方々に親しまれています。
心の平安を求める方々や子どもを授かりたいと願う方は、「石手のお薬師さんにお参りに行こう」とお越しください。すべての方々を、暖かく迎え入れています。

遍路の元祖・衛門三郎の再来伝説

当寺のもとの名前は「安養寺」。衛門三郎(以下、三郎)の再来伝説より「石手寺」になりました。
むかし、愛媛県に衛門三郎という豪族(河野家の一族)がいました。家は富んでいましたが、強欲で非道な行為で神仏を敬わず、慈悲の心を持たず、日夜、私利私欲を追求していました。ある日、彼の屋敷を訪ねてきた托鉢(布施を求める行為)の僧を追い払おうと竹ぼうきで鉄の鉢を8つに割ってしまいました。その僧こそ弘法大師空海(以下、大師)だったのです。
翌日から、三郎の8人の子が次々に死んでしまいました。 大師への懺悔の気持ちから、田畑を売り払い、家人たちに分け与え、妻とも別れ、大師を追って謝るための旅に出ました。いわゆる四国遍路の始まりです。しかし、20回目もお遍路を重ねても大師に会えず、ついに21回目から逆回りを始めました。
その21回目の途中、徳島の12番札所・焼山寺のふもとで力尽きて倒れてしまいました。その時、大師が現れ「望みはあるか」と尋ねました。三郎は「来世も河野家に生まれ、人の役に立ちたい」と言い残し息たえました。大師は石に「衛門三郎」と刻み、彼の手に渡しました。
翌年、この地方の豪族・河野家に生まれた男の子は、右手を固く握りしめたまま開きません。寺で願いをかけたところ、衛門三郎と書かれた石が現れました。この石を寺に納め、寺の名前を石手寺と改めました。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

四国八十八ヶ所霊場の第51番札所になります。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

さっそく中に入ります。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

こちらは「やきもち」で有名な五十一番食堂
後ほど、こちらのブログでもご紹介します。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

不思議な雰囲気

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

地蔵院

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

国宝の仁王門が見えてきました。

マジシャン愛媛旅 松山市「石手寺」

仁王門【国宝】

※石手寺 公式サイトより引用

仁王門は、河野通継(こうの みちつぐ/鎌倉時代の武士)が、1318(天保2)年に建てたものです。
日本全国のなかでも均整がよくとれた門として評価されています。
(構造:三間一戸楼門、入母屋造、本瓦葺)

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

金剛力士像【重要文化財】

※石手寺 公式サイトより引用

金剛力士像は、寺の仁王門に安置されています。
左側に安置してある吽形(うんぎょう)の高さは約2.51メートル、右側の阿形(あぎょう)の高さは2.53メートル。
お寺の境内を守る役割を担っており、身体は厚みがあります。
運慶派の仏師が1240年(仁治元年)に造りました。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

大きな鯛に乗った恵比寿様

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

大わらじも印象的でした。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

鐘楼堂「仕合せの鐘」
重要文化財の銅鐘とは別のようです。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

くぐり輪

※愛媛のグルメや観光地のおすすめ情報と暮らしの役に立つエンタメ情報配信サイト「エンタメディア」より引用

本堂の隣にある、つるんとした石のくぐり輪です。
くぐった先には「元気再生石」という黒い石があり、輪をくぐって祈願すると復活のパワーが得られる・元気が戻るなどと言われています。
石手寺に訪れた際には是非この輪をくぐって健康祈願をしてください。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「石手寺」

そして、地底マントラ洞窟にやってきました。
そちらについてはまた次回ブログで。

愛媛県松山市でのイベント、お祭りにマジシャン、パフォーマー 派遣

愛媛県松山市で開催されるイベントやお祭り、各種催しにマジシャン、パフォーマー をキャスティングします。

出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。

出張マジック LINE

お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣

お花見、桜まつりなどの春休みのイベント、ゴールデンウィークでの商業施設様での催しに女性マジシャンによるお笑いイリュージョンマジックを派遣します。
マジックショー開催に関するお見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。

桜祭り・お花見に宴会マジック

≫≫ 出張マジックのお問い合わせはこちら

体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック

コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。

イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。

ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

日本全国のイベント、ディナーショーに 出張マジック 受付中!

世界14ヶ国、5000回以上のマジックショーに出演!
企業イベントは1800社を突破しました!

出張マジック チラシ

丸投げOK!ご予算内での交通費・諸経費等が全てコミコミのパッケージ料金をご提案いたします。
お見積り、ご相談は無料。
マジシャン自らが代表を務める株式会社パッションプリンセスでは直接依頼できるから中間委託会社への委託料は一切かかりません。
ご質問、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら