女性マジシャン イリュージョンマジック 派遣 | パーティー イベント 芸術鑑賞会 に

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

 
マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」
この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

マジシャン の荒木巴です。

日本で唯一のお笑い女性マジシャンとして日本全国で出張マジックショーをしています。
マジックショーで伺った町で出会った素敵な観光スポットを紹介しています。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

四国、愛媛県松山市「道後温泉駅」にやってきました。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

駅前には有名な観光名所「坊っちゃん列車」

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

坊っちゃん列車

※いよ観ネットより引用

復元された「マッチ箱のような汽車」

明治21年から67年間、市民の足として親しまれ、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公が乗ったことから、いつしか「坊っちゃん列車」という愛称で親しまれるようになった。
当時は、蒸気機関車の特徴である黒い煙を吐き出し走っていたが、現在ではディーゼル車両として復元。
運行する車掌は、当時を思わせるような出で立ちで観光客を楽しませている。
松山の市街地から道後温泉まで景色を楽しみながら当時の雰囲気が味わえる。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

坊っちゃんカラクリ時計

※松山市公式観光WEBサイトより引用

1994年、道後温泉本館建設百周年を記念し、道後温泉駅前の放生園に作られた。
8:00~22:00までの1時間ごと(土曜・日曜・祝日及び特別期は30分ごと)にカラクリ時計本体が音楽に合わせてせり上がり、松山を舞台に描かれ、道後温泉も登場する夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が姿を現す。
外観は道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにしている。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

足湯もありました。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

道後・放生園

※松山市 公式サイトより引用

建武年間に伊佐爾波神社が現在の場所に移されたとき、境内の御手洗川の引水をたたえて池がつくられました。これを「放生池」といい、聖浄の地として伝えられてきました。この池を埋め立て作られた広場が、放生園です。

放生園は、道後温泉駅前、道後商店街の入口にあり、神代の昔、道後の湯で傷を癒したという白鷺の足跡の残った「鷺石」や、明治24年から昭和29年まで道後温泉本館で使用した湯釜から出る「足湯」、「坊っちゃんカラクリ時計」などがあり、夜にはレトロなガス灯のともる温泉情緒溢れる人気のスポットになっています。

足湯

市民・観光客のコミュニケーションの場として、平成14年12月に完成しました。道後温泉本館で使用されていた湯釜から流れる湯に足を浸し、俳句などひねってはいかがでしょうか。
女性の方にストッキングを脱いで足湯を楽しんでいただくための「身嗜所」(無料)もどうぞご利用ください。

※身嗜所は現在、使用を休止しています。

  • 利用時間 午前6時 から午後11時
  • 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ高温泉)
    道後温泉本館と同じ湯を使用した「かけ流し」です。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

俳都松山俳句ポスト

※松山市 公式サイトより引用

俳句ポストは、昭和41年に子規・漱石・極堂生誕百年祭の記念事業の一つとして観光俳句を募集し、好評を得ました。
そこで、昭和43年5月に松山城長者平へ第1号の俳句ポストを設置し、第2号を同年9月に子規堂、昭和44年4月には道後温泉本館へと、年々俳句ポストを増やし、現在は主要観光地や道後温泉のホテル・旅館、路面電車や四国八十八箇所霊場のお寺など、80か所以上に設置しています。
平成22年からは、小説『坂の上の雲』ゆかりの県外の都市にも10か所以上設置しています。
また、平成24年4月から、海外第1号として欧州連合(EU)の首都ブリュッセルに、平成31年1月からは、台湾・台北市にも設置し、俳句文化の魅力をPRしています。
平成30年度に50周年を迎え、俳句ポストの名称を「俳都松山俳句ポスト」に変更したほか、選句の回数を四季に合わせて3か月に1回になりました。松山の俳句文化を春夏秋冬お楽しみいただけます。
お気軽に投句してください。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

正岡子規の像

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

左手にボール、右手にバットを持っているユニホーム姿の正岡子規
野球の普及に努めた子規は、「ベースボール」の訳語に「野球」を当てた最初の人だとも言われています。

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉駅」

柳原極堂の句「春風や ふね伊予に寄りて 道後の湯」

マジシャン四国旅 愛媛県松山市「道後温泉本館」

道後温泉の駅から道後の町を散策します。
そちらについては次回のブログで

愛媛県松山市でのイベント、お祭りにマジシャン、パフォーマー 派遣

愛媛県松山市で開催されるイベントやお祭り、各種催しにマジシャン、パフォーマー をキャスティングします。

出張マジックに関するご依頼、ご予約はLINEでも承っております。
御見積りやご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。

出張マジック LINE

お花見、桜祭り、春休みやゴールデンウィークのイベントに マジシャン 派遣

お花見、桜まつりなどの春休みのイベント、ゴールデンウィークでの商業施設様での催しに女性マジシャンによるお笑いイリュージョンマジックを派遣します。
マジックショー開催に関するお見積もり、ご相談は無料です。
お気軽にご連絡くださいませ。

桜祭り・お花見に宴会マジック

≫≫ 出張マジックのお問い合わせはこちら

体験できる!お客様参加型コミュニケーションマジック

コロナ禍での感染拡大予防にて自粛していました、出張マジックショーの人気コンテンツ「参加型マジック」を再開いたしました。

イベント、懇親会のアトラクションで盛り上がるお客様参加マジックを構成いたします。
TV番組では中居正広さん、武田鉄矢さん、ナインティナインの岡村隆史さん他、たくさんの芸能人とコラボレーションした電動ノコギリの切断イリュージョンはインパクトがあり、ディナーショー、パーティーの余興で人気のコンテンツです。
お子様向けのイベントでは構成しませんので、ご安心くださいませ。
ファミリーイベントではバルーンアートを取り入れたマジックショーが人気です。
2022年秋に開催した浅草公会堂での公演ではMr.マリックさんをゲストに迎え、1000人でのスプーン曲げにも挑戦いたしました。
打ち合わせなし、練習なしで体験いただけるお客様によるイリュージョンマジックショーも人気です。

ご相談、お見積りは無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

日本全国のイベント、ディナーショーに 出張マジック 受付中!

世界14ヶ国、5000回以上のマジックショーに出演!
企業イベントは1800社を突破しました!

出張マジック チラシ

丸投げOK!ご予算内での交通費・諸経費等が全てコミコミのパッケージ料金をご提案いたします。
お見積り、ご相談は無料。
マジシャン自らが代表を務める株式会社パッションプリンセスでは直接依頼できるから中間委託会社への委託料は一切かかりません。
ご質問、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いている人 - WRITER -
日本で唯一のお笑い女性マジシャン 東京都公認パフォーマー「ヘブンアーティスト」 マジシャンで初の「R-1ぐらんぷり」セミファイナリスト 今まで5000ステージ以上、世界14カ国のマジックショーに出演。 1800社以上の企業様の創立記念式典やパーティーを盛り上げてきたステージ専門の余興マジシャンです。 企業様のレセプションパーティでの余興や商業施設様の催事イベントでのアトラクションを得意としています。 「スッキリ!」「笑点特別号」「エンタの神様」などのバラエティ番組にも多数出演 出張イリュージョンマジックのご依頼をお待ちしています♪
詳しいプロフィールはこちら